
企業情報
日本の協会の
健全な発展に貢献する
社会的企業として
私たちは米国大手AMC企業と提携し、日本初のAMC企業として、2009年より800を超える協会にセミナーやコンサルティングを提供してきました。日本初かつ唯一、非営利組織の経営資格※を取得し、協会運営のお役に立つ様々なサービスを提供するプロフェッショナル集団です。
※米国商工会議所財団が認定する非営利組織の経営資格IOM
AMCとは?
AMCとは欧米の業態で、協会専門に事務局代行を行う会社です(Association Management Companyの略称)。140年の歴史があり、世界16カ国に700社以上が存在し、5000以上の協会事務局を運営しています。また、事務局代行の他にも、協会運営に関わるコンサルティングや周辺サービスも提供しています。

経営理念
Mission
Value
協会経営の最先進国米国との提携
-
IOM
2013年、日本初かつ唯一、米国商工会議所財団が認定する非営利組織の経営資格IOMを取得
-
Kellen Company
2009年、米国大手AMC企業と提携
-
Robert C. Harris
2010年、米国の協会経営のトップコンサルタントRobert Harris氏がアドバイザーに就任
-
ASAE
2009年、世界最大の協会経営の教育機関メンバーとして、教育プログラムに参加。「協会が集まる協会」と言われ、あらゆる協会の事務局長が集まる世界最大の協会経営教育機関です。その会員数は22,000人以上を誇り、当社は日本で初めて所属し、協会運営の研究を行っています。
人材採用・育成ポリシー
人ありきのビジネスだからこそ質の高い人材働きがいと働きやすさにこだわる

欧米で確立された、
これからのキャリア
米国の協会は、130万人を雇用し、8兆円の給与を支給しています。事務局長はCEOと呼ばれ、プロ経営者としての手腕が求められます。トップクラスの年収は1億円を超え、ヘッドハンティングの対象にもなっています。それゆえ、欧米では重要なキャリアの一つと認識されていて、大学でも協会経営(Association Management)を教えています。中小規模の協会にとっては、プロ経営者を雇用することは難しく、プロフェッショナルなサービスを提供するAMC企業を活用することが一般的です。
会社概要
会社名 | 日本AMC株式会社 |
---|---|
設立 | 2009年9月11日 |
資本金 | 3000万円 |
代表者 | 倉林栄一 |
所在地 | 東京都中央区銀座8-18-1 銀座木挽町ビル7F |
お取引先一覧
- 一般社団法人
- 一般社団法人アニメツーリズム協会
一般社団法人オフショアウィンドファーム事業推進協会
一般社団法人グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン
一般社団法人結婚・婚活応援プロジェクト
一般社団法人サステナブルトランジション
一般社団法人東京構造設計事務所協会
一般社団法人日本ITAD協会
一般社団法人日本IT団体連盟
一般社団法人日本アルミニウム協会
一般社団法人日本運搬車両機器協会
一般社団法人日本書籍出版協会
一般社団法人日本プライベート・エクイティ協会
一般社団法人日本盆栽協会
一般社団法人ぱちんこ広告協議会
一般社団法人未来ウエディングJAPAN
一般社団法人Japan Innovation Network
- 公益社団法人
- 公益社団法人川口法人会
公益社団法人立川法人会
公益社団法人練馬西法人会
公益社団法人兵庫県宅地建物取引業協会
公益社団法人武蔵野法人会
公益社団法人横浜市防火防災協会
公益社団法人横浜中法人会
公益社団法人日本包装技術協会
公益社団法人日本ペストコントロール協会
公益社団法人日本ロジスティックシステム協会
- その他団体
- 特定非営利活動法人サイモントン療法協会
事業協同組合全国鍼灸マッサージ師協会
獨協大学父母の会